

2024.02.20
未経験者も歓迎!シーリング工事の仕事内容を紹介
福岡を拠点に活動している弊社では、シーリング工事や防水工事、雨漏り補修工事などを行っています。
シーリング工事は、建築現場や工場などの屋内空間で行われる工事です。
シーリング工事を行う前に、作業する空間の調査を行います。
ひび割れが発生していないか、カビや苔などが生えていて、シーリングを埋める作業の妨げになっていないかなど。
もし問題が生じたら、洗浄したり、補修作業が先に行われます。
その後、コーキングやシーリングの箇所を特定し、それ以外の部分を保護するマスキングテープなどで保護します。
古いシーリング材がある場合は、それを取り外します。
状況によってはそのままで上塗りする形でも良いのですが、基本的には剥がすことが多いです。
古い材料を除去するために、専用の工具を使用します。
シーリング材を壁の厚みと同じ位の高さまで塗っていきます。
壁の高さと均一にした方が凸凹ができず、シーリング部分に汚れが溜まりにくくなります。
シーリング材を塗布した後、しっかり硬化するまで待ちます。
硬化し、問題ないことを確認してから養生テープなどを剥がし完成となります。
以上が一般的なシーリング工事の仕事内容です。
未経験者でも十分に学びながら作業を行うことができるため、初心者でも取り組みやすい仕事と言えます。
ぜひ一緒に働きましょう!